Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/jpbm/jpbm.or.jp/public_html/pharos/wp-content/plugins/wysija-newsletters/helpers/shortcodes.php on line 100
JPBM PLUS MAIL NEWS No.78

平成 28 10月4日

subscriber 様

いつもJPBMをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
JPBM PLUS MAIL NEWS No.78 をお届けいたします。

新たなコミュニケーションツール「Jシェア(JPBM情報シェアクラウドシステム)」、重要な会議を効率的に行い、大切な情報を効果的にシェア!

個人の持つ住宅や車などの遊休資産を貸し借りする、いわばシェア(共有)することで成り立つサービス、「シェアリングエコノミー(共有経済)」が日本でも注目し始めています。

AirbnbやUber等はすでにグローバルなビジネスを展開しています。

Airbnb(エアビーアンドビー)は、世界中のユニークな宿泊施設をネットや携帯、タブレットで掲載・発見・予約できるコミュニティー・マーケット。世界191ヶ国34,000以上の都市で新たな旅の形を演出しています。

Uber(ウーバー)は、自動車配車ウェブサイトおよび配車アプリの名称。現在世界70カ国・地域の450都市以上で、

一般的なタクシーの配車に加え、一般人の空き時間と自家用車を使って他人を運ぶ仕組みを構築しています。

ECOや最大効率化および持てるものを出し合い共有する発想が新たな時代のビジネスを動かしています。

JPBMは、会員がそれぞれ保有する情報をシェアしながらより高密度のコミュニケーションを図るクラウドシステム「Jシェア」を提供します。

「Jシェア」は、会員間はもとより、クライアント、地域事業者、事務所内、遠隔地との意思決定や情報シェアの強力な武器として活用を進めます。

一定の要件の基に、設備投資減税の活用に向けた、リースの活用のご検討を!

本年7月より「中小企業等経営強化法」に基づく固定資産税特例措置が設けられています。

同法の認定経営力向上計画により導入する一定の要件を満たす「機械及び装置(新品)」 を購入した際は、

固定資産税が3年度分軽減されます(課税標準×1/2×固定資産税率)。

購入資金負担の緩和のため、リースの活用が役立ちますが、上記特例措置に関しては通常のリース契約においても対象になります。

また、以前より実施されている中小企業投資促進税制や生産性向上設備投資促進税制(平成29年3月31日まで)および

環境関連投資促進税制(通称グリーン投資減税:平成30年3月31日まで)に関しても、

リース契約の対象になっていますが、特別償却等の適用においても、一定の要件に該当するリース(所有権移転リース取引)の形をとれば、特別償却制度が利用できます。

(例えば、譲渡条件付きリース・著しく有利な価額で買い取る権利が与えられているリース契約、他が該当します)

(株)JPBMはこの分野で特化した支援体制を敷くオリックス(株)と連携し減税措置の活用を促進しています。下記PHAROS詳細リンクにてご照会ください。 

経営改善計画とモニタリングを効果的に実現するツールの活用で、結果を出す認定支援機関業務の実践を!

 近年、金融機関には、コンサルティング能力の向上や、事業性評価の推進が強く求められています。

金融庁が求めるコンサルティング機能として、〇企業の経営課題を把握する〇具体的な解決策を提案し、経営改善計画を策定支援する継続的なモニタリング等で企業自身の主体的な取り組みを後押しする

があり、特に「継続的モニタリング」を実践することが経営支援の大前提となります。

認定支援機関となる税理士等の専門家は、金融機関に提示するモニタリング資料を顧客への経営支援の中で、一緒に作成すべき立場にあります。

しかしながら、企業側が適切なツールを使って実績値を継続的に測定し、そのデータを活かして商品や顧客別に経営分析をすることは至難の業と言わざるを得ません。

JPBMでは、会員の西野光則税理士によるEXCELにて完全システム化した経営改善計画及びモニタリングシステムの活用を進めています。

11月に金融機関を対象とした研修機関である株式会社CMCと連携して、上記システムを活用するための実践研修を開催します。

認定支援機関の付加価値業務としての最適なノウハウ・ツールになりますので、是非ご活用ください。

JPBM OSS 新規配信!

OSS会員研修(30周年記念大会「特別企画:地域間連携支援事業」)開始のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file376.pdf

OSS会員研修(30周年記念大会「老舗企業の経営の本質」)開始のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file373.pdf

OSS会員研修(2016年提案力コンテスト)開始のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file371.pdf

OSS会員研修(改正医療法人制度等の実務の影響)開始のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file361.pdf

OSS会員研修(民事信託と営業信託の連結点)配信開始のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file354.pdf

OSS会員研修(税理士が実践する経営分析アドバイス支援)配信開始のご案内
http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file352.pdf

DB型集積システム業務支援EXCELツール」のご案内
http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file308.pdf

EXCEL経営改善計画の活用と実務支援」のご案内
http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file305.pdf

OSSについて詳しく知りたい方は こちら »
サンプルを見たい方は こちら »

発行人情報

• 編集・発行元:一般社団法人 日本中小企業経営支援専門家協会

• 英文名:Japan General Incorporated Association of Professionals for Medium and Small Sized Business Management Ltd.(JPBM)

• 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-2-1 カルフール神田ビル9階

• TEL: 03-3253-4711(代) / FAX: 03-3526-3051 / Email: info(at)jpbm.or.jp

• このメールマガジンはJPBMの会員、セミナー、サービス等をお申し込み・ご案内させていただいた方へ、お送りしています。当アドレスは送信専用ですので、ご返送なさならないようお願い申し上げます。

• 当メールマガジンへのお問い合わせは info@jpbm.or.jp まで。

• 掲載記事および写真の無断使用・転載を禁じます。