Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/jpbm/jpbm.or.jp/public_html/pharos/wp-content/plugins/wysija-newsletters/helpers/shortcodes.php on line 100
JPBM PLUS MAIL NEWS No.118

令和元8月2日

subscriber 様

いつもJPBMをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
JPBM PLUS MAIL NEWS No.118 をお届けいたします。

 

JPBM第34回全国大会・全国統一研修会が成功裡に終了。
「新・適者生存」をテーマに、新たな取り組みへの参画を募る

  去る7月18日・19日、第34回JPBM全国統一研修会が、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターホールにて200名弱のご参加者を得て開催されました。
「新・適者生存」をスローガンに、統一研修会PartⅠ第1部では、特色ある活動を展開する専門家が「事業承継」「再生・再建」「経営管理」の各取組を研修。

  また、同第2部では、(株)DSCの事業支援の展開および、ベンチャー企業における会員専門家との連携を通じたビジネスモデルへの連携提案(水産業の6次化、サイバーセキュリティ等)が行われ、大きな反響をいただきました。

  19日の統一研修会PartⅡでは、医療法人制度を巡る多角的な課題と実務対応を、医政局医療経営支援課担当官も含め5名のシンポジストから具体的発表が行われ、
PartⅢでは顧客支援サービスとして、経営管理システムの活用、資金調達、資産運用、新エネルギー等の提案がなされました。
第23回全国提案力コンテストでは、受益権の複層化等を活かした信託活用等のテーマが盛り込まれ、熱のこもった提案プレゼンテーションが展開されました。

※今後随時OSSにアップ致します。また具体的なサービスの提供・研修および取り組みへの参画等、随時ご案内いたします。

 

【第23回全国提案力コンテスト入賞チーム表彰(7月18日12:45~第15回定時社員総会終了後)】

●「提案力コンテスト表彰」:“一般企業向け”提案力コンテストの入賞チームの表彰を行いました。

 

【特別講話:7月18日13:30~13:50】

●元経済産業事務次官で東京中小企業投資育成(株)代表取締役社長の望月晴文氏より、「大きく変わる事業環境にどう対応するか」をテーマにお話しいただきました。◎インパクトある出来事の影響は中小・大企業の違いはない◎日本でも海外でも政策によるインパクトが大きい◎自由貿易の正義は格差と移民問題への配慮必要◎リアルがAI、IOTをどう活かすか、など望月氏ならではの柔軟なフォーカスによるお話しが会場を引き付けました。

【全国統一研修会PartⅠ【第1部】『新・適者生存と専門家の役割』(7月18日14:00~15:50)】

●経営支援のスタンスから専門特化した会員専門家のノウハウや取り組みを研修。
第1パネリストとして、MACコンサルタンツグループ代表で法学博士・税理士の齋藤孝一氏から、会社法を踏まえた事業承継の落とし穴について詳解。
第2パネリストの税理士西野光則氏より、経営管理ツールを活用したこれからの中小企業の経営支援業務の提案、
また第3パネリスト技術士の大塚政尚氏から、今後顕在化が予想される中小・中堅企業の再生案件に対応できる次世代型経営人材の育成に向けた取り組みの提案がされました。
いずれも、これからの経営者や専門家にとって重要アイテムとなり、会場参加者も熱心に聞き入っていました。
コーディネーターの税理士の小林一仁氏は、JPBMネットワークとパネリストとの連携の扉を開き、具体的な事業を進めていこうと呼びかけました。

【全国統一研修会PartⅠ【第2部】「専門家が顧問先に提案できる『DSCの事業モデル』の現場から」(7月18日16:00~17:30)】

●「連携して日本中の地域を面白くしよう!」をスローガンに、(株)DSC業務推進室長で司会兼講師の松本太作より、(株)DSCの事業モデルが説明されました。
DCSが進める本業分野の事業支援と、JPBM各会員専門分野の経営支援を融合させて、地域PJ を組成し、「コネクトフォーラム」において具体的事業を展開するモデルを解説。そのPJ予備軍として2人のパネリストの事案が紹介されました。
第1パネリストとして、悟中株式会社代表取締役の広瀬真由加氏より、地域の漁業に付加価値をもたらす「熟成魚」を紹介。水産の6次化産業を確立し、素材の加工から地域販売、市場マーケティング等につなげていきます。
第2パネリストとして、WICKS株式会社代表取締役下山二郎氏より、スマートモビリティ「BOLT」やサイバーセキュリティ「ガブリエル」の紹介、また飛び入りで開発元のVirnetX社CEOのMr.kendall氏よりご挨拶がありました。
会場からも、活発な質問があり、これからの会員との連携の可能性が強く感じられる研修となりました。

【懇親会&交流会】(7月18日17:40~19:15)

会員事務所の方々をはじめとした多くのお客様にご参加いただき懇親会が盛大に執り行われ、それぞれの親交を深めました。 

本定時社員総会にて新理事長に就任した高田理事長よりビデオにてご挨拶があり、ご来賓の経済産業省中小企業庁長官 前田泰宏氏および、日本税理士会連合会専務理事 瀬上富雄氏によるご祝辞、
また経済産業省中小企業庁次長 鎌田 篤氏、株式会社日本政策金融公庫代表取締役専務取締役 吉野恭司氏、独立行政法人中小企業基盤整備機構理事長 豊永厚志氏をはじめとしたご来賓の方々御出席を得て、 

公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会会長 永山正人氏による乾杯のご発声をいただきました。(乾杯は今後DSCとの事業連携を予定する「アルカンヴィーニュ」のシードルを使用)
懇親会終了時には、退任役員を代表して鈴木前理事長に花束が手渡されました。

【全国統一研修会PartⅡ】「医療法人制度の現状課題と実務対応」(7月19日9:40~12:10)】

 会場を中央大学駿河台記念館に移して、医業経営部主催による恒例のシンポジウムを開催。
医療機関における働きかた改革や、診療報酬制度、内部監査の導入、事業承継とM&Aの課題・問題等、厚労省医政局の担当官、弁護士、会計士、社労士、専門企業等の各分野より研修しました。

[シンポジスト]
厚生労働省医政局医療経営支援課医療勤務環境改善推進室室長補佐 西井章浩氏、JPBM会員 特定社会保険労務士 原子修司氏、
JPBM会員 公認会計士 斉藤 孝氏、野村ヘルスケア・サポート&アドバイザリー(株)クライアントソリューション部部長 櫻井 泰彦氏、JPBM会員 弁護士・公認会計士 岩崎文昭氏
[座長]
JPBM医業経営部部長 公認会計士・税理士 松田紘一郎氏

【全国統一研修会PartⅢ】「新しい顧客支援のご提案とノウハウ研修」(7月19日13:00~15:20)】

午前に引き続き、中大駿河台記念館にて、ノウハウ・ツールや新たな顧客サービスの提案が行われました。

◎JPBM会員税理士の西野光則氏:四半期キャッシュフロー管理を含む5種類の経営管理システムを使った経営管理手法

Tranzax(株)代表取締役社長 大塚博之氏:POファイナンス等事業評価による早期調達手法

ガイア(株)代表取締役社長 中桐啓貴氏:IFAとして顧客サイドに立つ資産運用支援

エナジーバンクジャパン(株)代表取締役社長 境内行仁氏:専門家の信頼を基にした新電力支援

を、それぞれ提案されました。今後、(株)JPBMとの連携事業として会員の収益化を支援します。

JPBMからのご案内

 25回民事信託検討会開催のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file575.pdf

 

夏季休業のご案内
このたび協会及び株式会社JPBMでは、下記日程を夏季休業とさせていただきます。
●休業期間:令和元年8月13日(火)~8月16日(金)

 会員の皆様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

本件の詳細につきましては、下記ご案内にてご確認願います。 http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file576.pdf

 

OSS会員研修等のご案内

OSS会員研修(信託活用)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file572.pdf

OSS会員研修(経営支援)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file569.pdf

OSS会員研修(医業経営)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file567.pdf

 「特例事業承継実務支援ツール」のご案内
http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file550.pdf

経営改善計画策定支援事業EXCELシステム」のご案内
http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file526.pdf

OSSについて詳しく知りたい方は こちら »
サンプルを見たい方は こちら »

 

*会員新刊書籍ご紹介*

 

【書名】『不動産活用の教科書

【著者】塩見 哲

詳細・お申込みはこちら

※特別割引有り

 

 

【書名】『移転価格文書の作成のしかた』

【編集】信成国際税理士法人

詳細・お申込みはこちら

 

発行人情報

• 編集・発行元:一般社団法人 日本中小企業経営支援専門家協会

• 英文名:Japan General Incorporated Association of Professionals for Medium and Small Sized Business Management Ltd.(JPBM)

• 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-2-1 カルフール神田ビル9階

• TEL: 03-3253-4711(代) / FAX: 03-3526-3051 / Email: info(at)jpbm.or.jp

• このメールマガジンはJPBMの会員、セミナー、サービス等をお申し込み・ご案内させていただいた方へ、お送りしています。当アドレスは送信専用ですので、ご返送なさならないようお願い申し上げます。

• 当メールマガジンへのお問い合わせは info@jpbm.or.jp まで。

• 掲載記事および写真の無断使用・転載を禁じます。