Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/jpbm/jpbm.or.jp/public_html/pharos/wp-content/plugins/wysija-newsletters/helpers/shortcodes.php on line 100
JPBM PLUS MAIL NEWS No.79

平成 28 11月1日

subscriber 様

いつもJPBMをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
JPBM PLUS MAIL NEWS No.79 をお届けいたします。

事業承継の際問題となる株式等買い取り資金や保証・担保の承継、大切になる経験豊かな専門家との連携

平成29年度税制改正要望では、非上場株式の評価方式の見直しや事業承継税制の見直しにおける早期計画的な事業承継について

生前贈与のためのインセンティブ強化等の内容が盛り込まれるなど、中小・小規模事業者の事業承継の手当てが厚くなります。

一方、全国の社長の平均年齢は60.8歳と高齢化が進み、年齢分布では70代以上の社長の構成比が上昇しており、依然として円滑な事業承継が急務です。

先月JPBMが公益社団法人寒河江法人会と開催した事業承継実践セミナーでは、親族外承継該当者の課題として、金融機関等からの借り入れに伴うオーナーの連帯保証債務の引き継ぎや、

株式・事業用資産の買い取り資金の原資、担保の問題で事業承継を進めることができないという具体的な事例が挙げられました。

対策としてはオーナー親族が相続により取得した株式や事業用資産をそのまま保有し、連帯保証人の地位も相続により承継する代わりに配当増額などで対応すること、

また、会社に株式や事業用資産の一部買取りに応じてもらう等、事業者ごとの状況に応じてさまざまな方法を検討することができます。

JPBMでは、法人会や提携企業とともにセミナー等の情報発信を強め、個別企業への実務支援を推進し、中小・小規模事業者の円滑な事業承継に取り組んでいます。

商業登記への「株主リスト」添付、10月1日より施行、中小企業もコンプライアンス導入のよい機会に

平成28年10月1日より株式会社等の登記の申請時に,場合によって「株主リスト」の添付書面が必要になりました。

添付が必要な場合は,1.登記すべき事項につき株主全員の同意(種類株主全員の同意)を要する場合2.登記すべき事項につき株主総会の決議(種類株主総会の決議)を要する場合、の二つです。

1.については、(1)株主の氏名又は名称(2)住所(3)株式数(種類株式発行会社は,種類株式の種類及び数)(4)議決権数、の4点を代表者が証明する必要があり、

2.は、●議決権数上位10名の株主●議決権割合が2/3に達するまでの株主、のいずれか少ない方の株主について、

(1)株主の氏名又は名称(2)住所(3)株式数(種類株式発行会社は,種類株式の種類及び数)(4)議決権数(5)議決権数割合、の5点の代表者の証明が必要です。 

今回の政省令改正の趣旨は、法人登記等を悪用した犯罪や違法行為が多発している状況から、更なる商業登記の真実性の担保を目指したものです。

経営者様はこの機を前向きに捉え、株価・株数の把握、機関設計や定款の見直し、諸会議等の整備を行ってみてはいかがでしょうか。

(ご相談はお気軽に(株)JPBMまでお問合せください)

宅建業界で実験が進む「重要事項説明」のIT化、コミュニケ―ションツールの進化がルールをどんどん変えていく!

現在、不動産の売買契約および賃貸借契約における重要事項説明は、「対面」で行うこととされています。

ユーザーの物件探しはWEB上での検索がもはや常識ですが、重要事項説明もITを活用して行う「社会実験」の試みが1年以上前から行われ、10月21日現在で686件の実績が上がっています。

実際の実験では、宅地建物取引士が取引相手とWEB上で「画面対面」をし、物件の画像や図面を使って伝えたり、電子署名の仕組みを使った書面の交付もしたりします。

もし、実験の成果を受けて“IT重説”が本格稼働すれば、移動費や時間コスト等が大幅に削減可能となり、業界に大きな影響をもたらします。

社会的な潮流であるクラウドコンピューティングおよび情報伝達のIT化の拡大は、あらゆる業務に浸透し、上記「対面業務」のルールまで変えようとしています。 

JPBMでは、会員専門家やその先のクライアントをつなぐJPBM情報シェアクラウドサービス「Jシェア」を活用しながら、

会員間の打合せやセミナー、検討会、開発プロジェクト、事例相談等の取組みを、移動や場所の制約をなくして実現します。

特別研修のご案内

JAHMC認定研修:(医療法人制度改正と実務対応)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file380.pdf

http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file374.pdf

OSS会員研修のご案内

OSS会員研修(30周年記念大会「民事信託・医療法改正」)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file378.pdf

OSS会員研修(30周年記念大会「特別企画:地域間連携支援事業」)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file376.pdf

OSS会員研修(30周年記念大会「老舗企業の経営の本質」)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file373.pdf

OSS会員研修(2016年提案力コンテスト)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file371.pdf

OSS会員研修(改正医療法人制度等の実務の影響)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file361.pdf

DB型集積システム業務支援EXCELツール」のご案内
http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file308.pdf

EXCEL経営改善計画の活用と実務支援」のご案内
http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file305.pdf

OSSについて詳しく知りたい方は こちら »
サンプルを見たい方は こちら »

発行人情報

• 編集・発行元:一般社団法人 日本中小企業経営支援専門家協会

• 英文名:Japan General Incorporated Association of Professionals for Medium and Small Sized Business Management Ltd.(JPBM)

• 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-2-1 カルフール神田ビル9階

• TEL: 03-3253-4711(代) / FAX: 03-3526-3051 / Email: info(at)jpbm.or.jp

• このメールマガジンはJPBMの会員、セミナー、サービス等をお申し込み・ご案内させていただいた方へ、お送りしています。当アドレスは送信専用ですので、ご返送なさならないようお願い申し上げます。

• 当メールマガジンへのお問い合わせは info@jpbm.or.jp まで。

• 掲載記事および写真の無断使用・転載を禁じます。