令和24月24日

subscriber 様

いつもJPBMをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
JPBM PLUS MAIL NEWS No.130 をお届けいたします。

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策、追加支援含め117兆円規模に

 

政府は4月7日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」をまとめ閣議決定しました(4月20日変更の閣議決定)。

現状認識として、新型コロナウイルス感染症により、世界経済は戦後最大とも言うべき危機に直面し我が国経済も、国難ともいうべき厳しい状況にあります。

先行きも更に厳しい状況が続くと見込まれるため、補正予算の編成で、前例にとらわれない財政・金融・税制といったあらゆる政策手段を総動員し、大規模の本経済対策を策定し、可及的速やかに実行に移す、と記載されています。

対策は二つの段階を意識し、感染症拡大の収束に目途がつくまでの「緊急支援フェーズ」、収束後の反転攻勢に向けた需要喚起と社会変革の推進を図る「V字回復フェーズ」を設定。

更に、各フェーズの柱として、第一フェーズでは、(1)「感染拡大防止策と医療提供体制の整備及び治療薬の開発」、(2)「雇用の維持と事業の継続」。第二フェーズでは(3)「次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復」、(4)「強靱な経済構造の構築」、(5)「今後への備え」としています。

特に(4)ではテレワーク等の要請の流れを捉え、一層のリモート化等によるデジタル・トランスフォーメーションの加速を強調しています。 

経済対策の規模としては、4月7日段階で財政支出が39.5兆円、事業規模は108.2兆円程度を計上しました。4月20日の変更の閣議決定では「雇用の維持と事業の継続」支援にさらに9兆程度が追加計上されました。

これから、資金繰り融資支援の活用も含めて、本緊急経済対策の真水を中小企業の経営にいきわたらせるかが重要となります。JPBMは専門家ネットワークを活かして、経営者様の経営相談に対応します。

急増する雇用調整助成金の申請 専門家の支援含め支給までの期間短縮に

新型コロナウイルス騒動の長期化が懸念されるなか、政府が緊急事態宣言を発令するなど、極めて深刻な事態が続いています。経済活動への影響は計り知れないものとなっており、実際、顧客数の激減や従業員の確保がままならず、休廃業する事業所が多発しています。

 雇用調整助成金は従業員を解雇することなく休業させることで雇用を守るためのものですが、未曾有の事態により相談や申請窓口が大混乱に陥っている状況です。

感染拡大防止のため、4月1日~6月30日の緊急対応期間中は、全国で全ての業種の事業主を対象に、雇用調整助成金の特例措置を実施します。特徴としては以下のような内容になります。

・全業種対応に・生産指標要件を緩和(1か月5%以下低下)・中小企業は助成率上限80%・計画届は事後提出でも可・パート等も対象・残業相殺は停止

ただし、問い合わせをしたくても一向に電話が通じない、実際に書類を作成して窓口に行っても申請者が殺到していてかなり長時間待たされるなど、現時点では状況が改善されていないようです。

 政府の予想を遥かに超える相談や申請が続いているため、雇用調整助成金が実際に入金されるまでかなりの時間がかかっています。従来、2ヵ月程度かかるとされているがさらにそれ以上時間がかかる見込みです。

 政府は、入金前に事業所が資金繰りに窮してしまう懸念を払拭するために、雇用調整助成金の支給までの期間を短縮するとしており、申請書の記載項目を約半分に削減、支給までの期間を1ヵ月に早めるとしています。

とはいえ、雇用調整助成金申請数はさらに増えることが予想されており、どこまで早められるかは未知数になっています。

JPBMでは、専門家ネットワークを活かして、現場での相談体制を整備しながら、少しでもひっ迫した経営者のニーズに対応すべく側面支援を進めます。

海外展開の中小企業も資金繰りが課題、ジェトロが金融支援一覧を紹介

新型コロナウイルスの拡大阻止のため、世界各国で移動制限・操業停止などの対策がとられています。そのため、市場の冷え込み・需要減少などにより販売・輸出できない、

部品・原材料供給を受けられず操業できないなど、資金繰りが悪化する進出日系企業が出てきています。

ジェトロでは、以下のような海外の日系企業が利用可能な、日本政府関係・民間金融機関などの支援をまとめ紹介しています。

【直接的な資金繰り】(1)親子ローン◇対応機関=日本政策金融公庫、商工中金、国際協力銀行▽国内親会社と金融機関の融資契約締結後、親会社より貸付金を海外子会社へ転貸

(2)スタンドバイ・クレジット◇日本公庫、商工中金▽国内親会社の依頼に基づき国内金融機関から海外金融機関等に信用状(スタンドバイ・クレジット、 L/C)を発行、債務を保証。海外金融機関等はL/Cを保証の一部として現地子会社へ資金貸付

(3)クロスボーダー・ローン◇商工中金、国際協力銀▽海外子会社と国内金融機関の融資契約締結後、当該貸付金は国内親会社を介さず入金

(4)ツーステップ・ローン◇国際協力銀▽同行が国内外の金融機関(仲介金融機関)に融資枠(クレジットライン)を設定、仲介金融機関は融資枠からドル等の必要資金を引き出し、日系現地企業等に転貸。

【その他】(1)貿易保険◇日本貿易保険(2)投資保険◇同(3)融資保険◇同▽海外日系企業の外貨流動性の安定を保つため、融資保険(海外事業向け邦銀融資に対する保険)を行い、運転資金を支援(4)成長投資ファシリティ◇国際協力銀▽生産体制更新、高度化等の目的に対し、海外現地法人へ資金貸付。

JPBMでは海外展開支援の中で、各機関と連携しながら国ごとの状況や現地の情報等ご支援します。

新型コロナウィルス感染拡大に伴うJPBM本部事務局の在宅勤務のお知らせ
JPBM本部事務局は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて、4月7日より当面の間随時在宅勤務を実施いたします。ご不便をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
※お問合せ・連絡先:(一社)JPBM ☎03-3253-4711(株)JPBM ☎03-5295-4620

JPBMからのご案内

「2020年改正税法の手引き」等のご案内
http://pharos.jpbm.or.jp/handbook

OSS会員研修等のご案内

OSS会員研修(事業承継)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file623.pdf

OSS音声ライブラリー(事業承継)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/20200316721.htm

OSS音声ライブラリー(国際税務)配信のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/20200305717.htm

「特例事業承継実務支援ツール」のご案内http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file550.pdf

経営改善計画策定支援事業EXCELシステム」のご案内
http://www.jpbm.or.jp/whatsnew/honbu/file/file526.pdf

OSSについて詳しく知りたい方は こちら »
サンプルを見たい方は こちら »

 

*会員新刊書籍ご紹介*

 

【書名】『Q&A医療機関の働き方改革

【編著】松田紘一郎 【監修】JPBM医業経営部

詳細・お申込みはこちら

 

【書名】『移転価格の実務Q&A

【著者】井藤正俊

詳細・お申込みはこちら

発行人情報

• 編集・発行元:一般社団法人 日本中小企業経営支援専門家協会

• 英文名:Japan General Incorporated Association of Professionals for Medium and Small Sized Business Management Ltd.(JPBM)

• 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-2-1 カルフール神田ビル9階

• TEL: 03-3253-4711(代) / FAX: 03-3526-3051 / Email: info(at)jpbm.or.jp

• このメールマガジンはJPBMの会員、セミナー、サービス等をお申し込み・ご案内させていただいた方へ、お送りしています。当アドレスは送信専用ですので、ご返送なさならないようお願い申し上げます。

• 当メールマガジンへのお問い合わせは info@jpbm.or.jp まで。

• 掲載記事および写真の無断使用・転載を禁じます。